仕事を辞めたいと思う会社体験談

仕事が嫌すぎて連休の最終日が寝れない

仕事が嫌すぎて連休の最終日が寝れない

貴重な休日の日曜日。

社内行事でつぶされることもありますが、日曜日だけが僕が息抜きできる時間でした。

土曜日の夜ほど眠りの深い日はありません。

連休の最終日が寝れないほど会社が嫌

僕の新卒で入社したブラック企業には、幸い連休がありました。

5月のGWと年末年始です。

夏休みはありません。

僕は半年で仕事を辞めたので、GWが唯一の長期連休でした。

GW前半はリフレッシュすることができました。

さすがにGW中は先輩達からLINEが来ることもなかったです。

でも最終日に近づくにつれ、気分が暗くなっていくんです。

どうしても会社のことを考えてしまいます

最終日はベッドに入ってからも、「明日からまた会社に行かなきゃいけない」「ミスしないように、怒られないようにするにはどうすればいいか」ということを考えていました。

明日からまた会社が始まることが、嫌で嫌で仕方がありませんでした。

そして「どうやったら辞めることができるか」「辞めた後どうするか」なども考えました。

そのうち朝になってしまい、眠ることができませんでした。

同期に相談したこともありますが、新卒はみんな同じような気持ちを感じているようでした。

有給はあるが休日にとれといわれる

一度有給について、朝会で部長から説明があった時があります。

有給は半年で支給されるので、その前の月あたりだったと思います。

内容は簡単にまとめると下記のようなことでした。

  • プロジェクトの途中では有給はとるな
  • 有給は忌引や体調不良など、有事の事態に供えて最低10日は残しておくこと
  • 有給はなるべく日曜や祝日にとること
  • 休むなとは言わないが、特に新卒の皆さんは人一倍会社のために頑張っている姿勢を見せてほしい

仕事だから、簡単に休まれると困るというのはわかります。

でも、もともと休日であるはずの、日曜や祝日にとれって、どうなんでしょうか・・・。

体調不良もよっぽど大変な状況でもない限り、そもそも休ませてもらえません。

新卒以外でも有給をとっている人はほとんどいないようでした。

無料で転職相談ができます

仕事を辞めたいけど辞められない。

それなら、転職のプロに相談して少しでも心を軽くしませんか?

相談だけでも大丈夫、一切お金はかかりません。

>> 20代の相談はこちら

>> 30代の相談はこちら

今読まれている記事

成功率大幅アップ!新卒のための転職エージェントランキング 1

初めて転職をする新卒が、他のライバルに負けず自分に合った会社や転職先を見つけるためには、転職エージェントの利用は必要不可欠です。 僕も初めての転職で不安が多く、「またブラック企業に入社してしまうのでは ...

仕事辞めたいけど辞められない新卒へ 2

「仕事辞めたいけど、辞められない」 それは、あなたがそう思っているからです。 転職に向けて一歩でも足を踏み出せば、仕事を辞めることは難しいことではありません。 転職活動を始めたら話はドンドン前にすすん ...

健康面について 3

「仕事を辞めたい!」 「もう限界だ!」 そう悩み続けて仕事を辞めるタイミングがつかめなくなってしまったら、新卒はどうなってしまうのでしょうか? 仕事を辞めたいと悩み続ける負担は大きい 限界と思うほど仕 ...

ヤバイ会社や仕事からは逃げることも重要 4

僕の勤めていた会社が本当にヤバかったので、何度も何度も仕事を辞めようと思いました。 正直いって、僕のいた会社はひどすぎたので参考になるかはわかりません。 ですが、新卒で仕事を辞めることに後ろめたさや不 ...

【新卒の転職体験談】最悪『死ぬわけでもありません。』24歳女性、パワハラ上司からの脱出 5

今年もゴールデンウィークがやってきましたね。 社会人になってからはよりワクワクする大型連休ですが、転職してさほど不満なく仕事ができている僕でもゴールデンウィーク明けはやや憂鬱です。 転職する前、新卒で ...

-仕事を辞めたいと思う会社体験談

© 2023 仕事やめたい20代に捧げるブログ