熱がでても、「働けるかどうかは俺が判断するからこい」と言われ出勤し、22時まで働かされる。
そして、「仕事を辞めたい」と感じてから、不思議と今まで我慢してきたことが全部、とても辛く感じるようになりました。
タップできる見出し
何を言っても無駄な日々
「なぜ、仕事が終わった後まで、社長のFacebookにいいね!をしないといけないのか」
「なぜ、週2回の実費の飲み会にお酒をついでまわるために、必ず参加しなければいけないのか」
「なぜ、休日まで会社にしばられる必要があるのか」
「なぜ、僕はこんなにもタダ働きをしているのだろうか」
色々な不満が頭に浮かぶようになりました。
でも、社長のFacebookへのいいね!を忘れた日には、次の日先輩から「仕事を舐めてんのか」と怒鳴られました。
僕は「Facebookへのいいね!で評価するなんて舐めてんのか」と言いたかった。
でも怖くて言えません。
予定があるからと早く帰る許可をとろうとすれば、「仕事よりプライベートが大事なのか」と怒鳴られます。
具合が悪いから早く帰らせて欲しいといえば、「体調管理がなってないからいけないんだ」と言われ帰らせてもらえません。
仕事を辞めたいけど辞める決意ができなかった
いつのまにか、朝起きると毎日「仕事を辞めたい」と思っていました。
でも、新卒である僕は悩みました。
「入社して数ヶ月なのに辞めていいのか?」
「こんなにすぐに辞めて雇ってくれるところがあるのか?」
大学時代の就職が決まらない苦しさを思い出して、辞める決意がなかなかできませんでした。
辞めてから知ったのですが、僕がいたブラック企業では新卒は1年以内に8割が辞めるそうです。
新卒は10人いたので、1年後には2人しか残らないということになります。
僕は半年我慢し、辞めましたが、もっと早く仕事を辞めればよかったと思います。