新卒は入社してすぐ新人研修がおこなわれます。
あなたは新人研修の雰囲気がおかしいと感じませんでしたか?
なんか宗教じみている・・・
泣き出す人や「殴ってください」と言う同期がでてくる・・・
新卒がまず注意しなければいけないのは新人研修です。
ブラック企業の新人研修はいわば「洗脳研修」といっても過言ではありません。
ブラック企業の新人研修の特徴
ブラック企業の新人研修には以下のような特徴があります。
外部との連絡を遮断
研修施設に一定期間閉じ込められます。
研修は遊ばないようにという名目で携帯電話や財布を取り上げるところもあるようです。
こうして外部と連絡がとれないようにします。
同期の間で競争をさせる
何かと同期の間で競わせ、順位をつけます。
周りはみんな敵という気持ちを植え付け、必要以上に同期同士で仲良くなれないようにします。
徹底的に自己否定させる
人生観や価値観を発表する場をもうけます。
同期に悪いところを指摘させたり、自分で自分の悪いところ書き出させたりします。
徹底的に自己否定させて、自分の考え方を信じないようにさせます。
眠らせない
睡眠時間がほとんどとれないスケジュールが組まれています。
明日の研修を思うと恐怖でよく眠ることができなくなります。
眠れない状態が続くと正常に考えることができなくなっていきます。
雰囲気がおかしい
会社を崇拝するような宗教じみた雰囲気だったり、軍隊のような扱いでピリピリした雰囲気だったり。
社訓や企業理念を声がかれるほど大きな声で読まされるなど。
明らかに雰囲気がおかしいのも特徴です。
研修を終えた頃には「会社がすべて」の人材に
こうして研修を終えたころには、長時間労働やノルマにも耐えられるブラック適合人材ができあがっているというわけです。
はたからみたら、明らかにおかしい会社のルールにも疑問をもたないようになります。
これは正常な思考を奪い、会社のいいなりになる人間に育てる、いわゆる洗脳です。
今までの人生でできた考え方は徹底的に否定されて、その代わりに会社のいうこと、業績こそが全てという考えを植え付けるのです。
そして怖いのが、いつか慣れてしまって「これが普通」「雇ってもらってるんだから当たり前」と思ってしまうようになること。
そうなってしまったら、気づかないうちに我慢し続けてしまうでしょう。
辞めればよかったと思うのは体を壊したり、うつ病にかかってからかもしれません。
少しでもおかしいと思ったらそのままにせず、誰かに相談してみてください。