僕が考える、今すぐ辞めた方が良い会社や状態をまとめました。
いくつあてはまるかチェックしてみてください。
当てはまる項目が多い会社に勤めている人は、新人だろうと今すぐに辞めた方が良い場合もあります。
会社内に味方がいない
仕事をしていく上で人間関係はすごく大事です。
もしあなたが今、会社内で相談できるような人が全くいない状況なら、毎日が本当に辛いことでしょう。
さらには、こういった環境では自分の意見もまったく通らないことが多いのです。
長く働いたしても、納得のいかない環境で仕事を続けていくことになるでしょう。
給料が正当に払われていない
残業代がでると求人に書いてあったが、まったく残業代が払われていない。
ブラック企業ではよくある話ですが、こういう会社は他にも何か都合の悪いことがあった時に揉み消そうとします。
僕のつとめていた会社も、タイムカードは定時で押すのが暗黙のルールとなっていました。
定時で帰れたことはなかったですが。
有給や休日出勤についても、取れるわけないだろ!?の一点張りでした。
10年以上いる先輩が自分とあまり給料が変わらない
3年くらい会社につとめただけでは、あまり給料はあがらないかもしれません。
でも10年以上つとめている先輩も同じように昇給していない・・・。
その先輩があまりにスキルの上達していない人だったら別ですが、10年もいてそんなことは少ないと思います。
残念ながらその会社に居続けても、昇給は期待できない可能性が高いです。
上司や先輩のようにはなりたくないと思っている
給料面もそうですが、待遇の仕事のやり方も含めて、上司や先輩のようになりたくないと思っているなら辞めるべきです。
あなたも会社に居続ければ上司や先輩のようになります。
将来の姿と思って見てみてください。
精神面や体調面に悪い影響が出ている
仕事が辛くて、毎朝体調が悪くなる。
入社してから健康診断の結果が急激に悪化した、など。
精神面や体調面に明らかに悪い影響がでているとしたら、辞めた方がいいかもしれません。
会社を続けていても、あなたの体調がよくなる日は来ません。
それどころか悪化して入院する可能性もあります。
僕も、何人もうつ病や胃潰瘍で倒れた同僚を知っています。
会社を辞めるタイミングは難しいかもしれません。
ですが、思っている以上に仕事はたくさんありますし、会社もたくさんあります。
僕は新卒かどうかに関わらず、辞めた方が良いと判断した時には躊躇(ちゅうちょ)せず、辞めるべきだと思います。
どうしても毎日が辛いのなら、次の行動にうつす準備を始めてみるのも一つの手ですよ。