新卒で一年未満や半年で仕事を辞めたいと思った時に、気になること。
それはやっぱり仕事を辞めた後のことではないでしょうか?
新卒で仕事を辞めようと思っている人は、社会人になってから初の退職となるわけです。
不安になって当然ですよね。
しかも世の中には悪い情報はすぐ耳に入っても、いい情報というのはなかなか広まりません。
さらに人は基本的になるべくリスクをとらないよう行動する性質があるので、どうしても悪い予想にばかりフォーカスしてしまうのです。
新卒で仕事を辞めた後の不安を解消するには?
新卒で仕事を辞めた後の不安を解消するには、まずは不安であるということを受け止めることが大切です。
不安から逃げて、一時気にならなくなっても不安自体が消えるわけではありません。
しんどいとは思いますが、真っ向から受け止めましょう。
そして受け止めたら、どうして不安なのかを掘り下げます。
そして、どうしたら不安を解決できるか?を徹底的に調べて考えます。
例えば・・・
再就職ができないんじゃないだろうかという不安
- どうしたら不安を解決できるか?
- 第二新卒の採用比率はどうだろう?
新卒ですぐ会社を辞めた人でも、再就職支援をしてくれるサービスがあるんじゃないか?
まわりに再就職した人はいないか?
ブラック企業に就職してしまうんじゃないだろうかという不安
- どうしたら不安を解決できるか?
- ブラック企業を見分けるコツは?
就職エージェントに相談したら教えてもらえるかも?
という具合です。
こうやって掘り下げて解決方法が見えてくれば、おのずと新卒で会社を辞めた後の不安も和らいできます。
そうすると転職へのモチベーションも保てます。
僕は辞めた後のことが不安になった時は、不安な原因は?→ 解決するには?をループして、「だから大丈夫だ」と、モチベーションを保っていました。
まぁ仕事や職場への不満がこれ以上我慢できないくらいになったり、体調に限界がきたりしたら、不安なんて関係なくなるんですけどね。
もう今すぐ辞めたい! 無理! と、体は大丈夫でも心が完全に出社を拒否します。
不安を感じているということは限界ではないのだと思いますが、そこまで自分の時間を無駄にすることはないと思います。
新卒で仕事を辞めた経験者や就職エージェントなどのプロに相談したら、意外とネガティブに考えすぎだったなんてこともあります。
ただし不安だと思っているだけでは、どんどん不安になっていく一方です。
まずは調べたり、相談したりして行動にうつしてみるのがいいのではないでしょうか?