仕事をやめようか迷っている時に気になるのは、やっぱり仕事をやめた後のことですよね。
特に「次の就職先はあるのか?」「希望する就職先で働けるのか?」といった悩みはつきないですよね。
ですがこんな悩みも、第二新卒を専門にあつかう転職エージェントに任せてしまえば、心配いらないんです。
第二新卒専門の転職エージェントは、第二新卒の転職サポート経験が豊富で実績もあります。
そこで今回は、そういった専門のエージェントを利用した方がいい理由を中心に、おすすめの転職エージェントの紹介までしちゃいます。
仕事を辞めたあとのことで悩んでいる方は、参考にしつつ納得のいく転職をめざして頑張ってくださいね。
なぜ第二新卒専門の転職エージェントを利用した方がいいのか?
転職エージェントにはたくさんありますが、専門のサービスを利用するべき理由は次のとおりです。
転職が早く決まる
転職活動をやってみるとわかると思いますが、第二新卒の転職活動は思うようにすすまないことがよくあります。
昔より理解のある企業が増えたとはいえ、3年未満で会社をやめる人に対しては、まだまだネガティブなイメージを持つ人事は少なくありません。
そんな中で一人で転職活動をしても、なかなか転職が決まらないのは当たり前です。
だからといって、適当な転職エージェントを利用しても、簡単に希望の職種には就職できないでしょう・・・
もちろん一人での転職活動よりはマシですが、それでも専門の転職エージェントには決して敵いません。
だからこそ第二新卒専門に特化した、転職エージェントを利用することで転職が早く決まります。
その違いは前者とくらべれば明らかですよ。
希望した企業や職種で働ける確率があがる
紹介したとおり、第二新卒は転職するときの条件としてはやや不利になります。
ですので転職エージェントの担当者によっては、希望する職種の案件を紹介してくれないことさえあります。
人によっては、「ちょっと難しいですよ」とか「やっても時間のムダだと思いますが・・・」と、言ってくる人さえいますからね。
ですが第二新卒専門の転職エージェントなら、そういった不利な条件からでも転職を成功させている実績が豊富にあります。
その為、希望する企業の紹介や職種への案内が、スムーズにすすみやすいんです。
不安な時にサポートしてもらえる
過去に自分と同じような、第二新卒の人をサポートしてきた人が、第二新卒になる自分をサポートしてくれるのは心強いですよね。
第二新卒だった方のあつかいに慣れている担当者さんだからこそ、不安なときにサポートしてもらえるというものです。
専門の転職エージェントだからこそ、なにか困ったことがあったり悩みがあっても、安心して転職活動にのぞめますよ。
第二新卒の案件をあつかう転職エージェントはたくさんあるけど・・・
下記のように、第二新卒の求人情報をあつかう転職エージェントはいくつもあります。
- ウズキャリ第二新卒
- マイナビジョブ20's
- リクナビNEXT
- ハタラクティブ
- いい就職.com
- 就職Shop
- 第二新卒AGENTneo
- JAIC
- 女子カレッジ
- ミーツエージェント
- アイデムスマートエージェント
- アクシスコンサルティング
しかしこの中に、第二新卒を専門にあつかうエージェントは、片手で数えられるほどしかありません。
第二新卒の方が必要としているのは、第二新卒専門の転職エージェントですよね?
どれでも良いから登録して、今の仕事はサッさとやめて転職したい! とは、おそらく思ってないはずです。
だからこそ最低でも、次の2つの条件は満たした転職エージェントを利用しなければいけません。
- 第二新卒案件を中心にあつかっている。
- 第二新卒のサポートに慣れている。
少なくとも、上記の2点を満たした転職エージェントが第二新卒専門の転職エージェントです。
第二新卒専門の転職エージェントを選ぶ方法
当サイトでは先ほどのポイントに加えて、転職エージェントとしての評判が高く、実績も豊富なところをオススメしています。
数ある転職エージェントのなかでも、その条件に当てはまるのは「ウズキャリ第二新卒」と「マイナビジョブ20's」の2つです。
しかし、どちらを選ぶべきか迷うとは思うので、特徴別にオススメポイントをまとめてみました
もちろんどちらも登録して、じっくりと転職活動に取り組むのもアリだとは思いますけどね。
その1:面接対策がしっかりできる
面接は転職活動において、最重要といっても過言ではありません。
しかし面接に自信のない方はたくさんいます。
そんな方にオススメなのが、「ウズキャリ第二新卒」です。
なぜならウズキャリ第二新卒は、転職者のサポートにかける時間が圧倒的に多いことで有名だからです。
ですので面接やエントリーシートに自信のない方も、安心して転職活動に取り組めますよ。
その2:内定率や定着率が優秀
大切なのは結果とも言いますが、実際に利用した人の内定率や定着率がたかいのは「ウズキャリ第二新卒」です。
「ウズキャリ第二新卒」では内定率が83%で、定着率は脅威の92%です。
これだけの数字をのこせたのは、やはり第二新卒専門として、特化し続けてきた結果といえるでしょう。
その3:都内以外でも求人がある
全国対応とまではいかずとも、都内以外でも求人があれば大助かりですよね。
この場合にオススメなのが「マイナビジョブ20's」です。
マイナビジョブ20'sは、東京都の周辺だけでなく大阪を中心とした関西圏。
さらには名古屋を中心とした、滋賀県や岐阜県などもエリアに含みます。
ですので、東京都の周辺以外に住む方でも仕事を探しやすいというメリットをもっています。
その4:第二新卒向けの求人が多い
第二新卒専門のサービスなら、やはり第二新卒向けの求人が多いかどうかも重要です。
これについては、「ウズキャリ第二新卒」も「マイナビジョブ20's」も多いのは間違いありません。
ですが、より多いと感じるのはやはり大手の「マイナビジョブ20's」です。
マイナビジョブ20'sは大手というだけあり、大手求人の取り扱いが多く、非公開求人もたくさんもっていますからね。
ですので、あなたの条件にあった求人も多いかと思います。
求人が多ければ、当然ながら希望する職種につける確率も高くなりますよ。
オススメの第二新卒専門の転職エージェント
上記の説明より、オススメポイントをもとに特徴をまとめたので参考にしてくださいね。
ウズキャリ第二新卒
対象者 | 最終学歴が高卒以上の18歳~29歳の方で、新宿本社への来訪が可能な方 |
---|---|
実績 | 内定率83%以上/定着率92%/第二新卒支援実績5千人以上/既卒専門10年以上 |
主な求人 | エンジニア、営業、企画、事務、経理、クリエイター、コンサルタント、人事など |
利用料 | 完全無料 |
サービス名の通り、第二新卒に特化した専門の転職エージェントです。
サポート力には定評があるので、担当者次第ではめぐまれた条件で転職を決めることも可能です。
当サイトの考える、第二新卒向けのイチオシサービスです。
ウズキャリ第二新卒のオススメポイント
- サポートにかける時間が長く、面接対策などを徹底的におこなえる。
- エンジニアや営業関連の求人がおおいので、それらを目指す人には心強い。
- 内定率や定着率がたかく、就職したあとも安心して働きやすい。
マイナビジョブ20's
対象者 | 24~29歳で、一都三県・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀在住の転職希望の方 |
---|---|
実績 | 20代対象求人1,000件以上/年間17,000人以上の登録 |
主な求人 | 事務、企画、管理、経営、販売、飲食、アミューズメント、美容、ブライダル、クリエイティブ、ITエンジニア、機械、建築、金融など |
利用料 | 完全無料 |
言わずと知れた、大手のマイナビがバックについた転職エージェントです。
大手案件もふくめて求人そのものの数が多く、登録だけでもしておいて損はないでしょう。
マイナビジョブ20'sのオススメポイント
- 都内以外でも就職できる案件がおおい。
- 選べる職種がおおいので、希望の職種で働きやすい。
- 大手求人や非公開求人の数が多い。