大手に入社した新卒は、もし仕事を辞めたいと思っても「もう大手で働けないのでは?」という不安から辞めにくいかもしれませんね。
しかし、大手に就職できるのは新卒からのみではありません。
むしろ、第二新卒の方が大手への就職に有利といえるのです。
第二新卒でも大手に就職できる
第二新卒は最低限のビジネスマナーが身についていて、若いということが強みです。
この強みを利用すれば、新卒でなくても大手に就職することが十分可能です。
例えば、新卒採用枠で応募した場合、社会人経験のない新卒にエントリーシートの質で差をつけることができます。
面接の受け答えの質も、社会人経験からの具体的な答えなど、新卒とは差をつけることができるでしょう。
中途採用枠の場合は、熱意とポテンシャルをアピールし、中途に差をつけることができます。
資金を持っている大手企業は、若い世代を採用し教育することに積極的なので、さほどスキルのない中途に比べれば第二新卒の方が有利なのです。
また、最近は第二新卒採用枠をもうけている大手企業も多数あります。
新卒の時に大手に就職できなかった人も、第二新卒の転職であれば大手へ就職できる可能性があります。
大手へ転職するには大手の求人が多い転職サイトを使おう
第二新卒が大手への転職を成功させるためには、大手の求人を多数取り扱っている転職サイトを利用すると良いでしょう。
同じ大手と言ってもブラック企業もあるので、多くの求人から比較して選ぶほうが安全です。
それに転職の仕方がわからなくても、スムーズに転職をすすめやすくなります。
大手の求人数が多い転職サイトとして、オススメはハタラクティブですね。
ハタラクティブは既卒・フリーター専門の就職支援サイトで、第二新卒の転職支援も積極的におこなっています。
もちろん大手企業の求人も多数ありますし、非公開求人も多く取り扱っているので、第二新卒でも就職できる大手の求人がたくさん見つかると思いますよ。
新卒で仕事を辞めたからと言って、大手に就職できないなんてことはありません。
むしろ、第二新卒は転職に適しているタイミングです。
大手へ転職したいならやり方を間違えないことが大事です。
自分のアピール材料をしっかり集め、転職サイトなど使えるものはすべて活用しながら、大手への就職を決めてください。